入居後に気づいたマイホーム! 後悔するポイント!!

 

理想のマイホームを手に入れて、楽しい生活がスタート!

ですが、「ここはこうすればよかった」「ここは失敗した」と入居してから気づくこともしばしば、、、

生活スタイルが各家庭違うので、住宅会社の設計の方にお任せしきってでは、後悔なく完成させるのはちょっと難しいかもしれません。

ということで、どういった後悔が多いのかを把握しておき、少しでも対策をしましょう!

 

後悔するポイント6選!

収納

 

ここに収納を作ればよかったや収納が足りなかったなどの後悔が良くあります。

マイホームに引っ越す前と後で荷物の量が変わることは多いです。

「家族が増えた」や「環境が変わった」などキッカケはありますが、間取りを検討している段階で、将来を見据えて設計していきましょう。

間取りを検討している段階では、何畳にしたいとか広さに目が行きがちですが、事前に収納をまとめて、必ず取り入れるようにしましょう。

例えば、、、

トイレ洗面収納・・・トイレや洗面などに必要な収納

キッチン廻り用収納・・・いわゆるパントリー。ただし、食品だけではなくカセットコンロやホットプレートなども意外とカサを取ります。忘れないように。

玄関・・・ベビーカーなど収納するスペースとして活用することがありますが、ベビーカーを必要としなくなった時のことも考えておいてください。

 

冷暖房の効率

 

広く見せたい、おしゃれにしたいということを優先することで、空間が広くなりすぎて冷暖房の効率が大幅におちてしまいます。せっかく家の断熱性や気密性が上がっても、暑くて寒い家になってしまいます。

 

コンセント

 

ある一定個数を住宅会社では標準個数にしていることが多く、一定数を越えてくると、追加料金がかかることがあります。しかし、一般的に追加金額は2000~4000円程度なので、少し多くても最初にオーダーしておきましょう。後々工事をすると、壁に穴をあけて増設してその箇所を補修したりと大掛かりになってきます。一か所2万円近くするケースもでてくるでしょう。

「あったら使うかな」という場所には、将来を見据えて設置しておきましょう。

 

メンテナンス

住まいのメンテナンスが思いのほかかかることも。外壁や屋根はどのくらいの耐久性があるのか、バルコニーなどの防水のメンテナンスは?

初期にかかる費用を抑えたるために選んだ仕様が、後々大きなメンテナンス費用がかかるケースも。

最低でも30年住んだ際の総額を見比べて、どちらがいいか検討してみてください。住宅ローンの支払いに追加して支払う必要があるお金ですので、家計に大変な負担となることも。

 

窓の配置

いざ新築が完成し引っ越し、ふと窓を除くとお隣の窓が。。。こんなケースもあります。

プランの打合せの際は、間取りが優先されてしまい、そこまで気が回らないことも。

立面図を見ても、住宅に囲まれて見えない場合もあります。自分たちの建物がどう配置されるのか、しっかり把握しましょう。

土地家屋調査士が事前に測量を行います。その際、隣地の窓を反映してもらってください。そうすれば、防ぐことが可能です

 

家具

おしゃれな外観にしたいということで、窓を優先的に配置し、広々見えるような間取りが完成。ただ、家具の配置もしっかりと考えていないと、思わぬ落とし穴に遭遇します。

「ソファはどこに置くのか」「ダイニングテーブルを配置して狭くないか」など、気が早い話でも、必ず家具の配置は設計士の方と打合せしましょう。

 

まとめ

後悔するポイントはいかがでしたか?

意外な部分が落とし穴になることが多いです。できれば、後悔がないほうがいいですよね。設計士の方も、各々違う生活スタイルを把握せず、各家庭に合わせたプランを完成させることが難しいです。

じゃあどうすればいいの?その為のアドバイをお伝えします。

 

  • 将来を見据えてもらう
  • 趣味を分かってもらう

 

という部分を設計士の方と共有してみてください。一気に距離が縮まると同時に、アドバイスができる幅が広がります。会話が広がると生活に必要なモノを把握することでき、この趣味ならここにコレを配置しようと精度が高くなってきます。

そうすることで、後悔がない住まいづくりを実現しましょう!

 

イエロビでは専属の設計士初回無料で相談に乗ってくれます。

第三者目線をご希望の場合は、イエロビにお問い合わせください!

 

 

#マイホーム

#プラン

#後悔したくない

#設計士

#理想の間取り

マガジン一覧